早いものでもう春が近づいてきています。
かわいらしくてピンクの酢飯ができました。
先日「衝撃のいちごのサルサ」をご紹介しましたが、「奇跡のいちごの酢飯」です!
自分でもまさかここまでちゃんと酢飯になるとは思っていなかったです。
着色料は使っていません。それなのにちゃんと酢飯です。しかも簡単!
バレンタインやひな祭りにピンクの酢飯でお寿司を作りませんか?
まずいちごの酢飯ってこんな感じです。梅ご飯みたいです。
そしてそしてできあがったカップ寿司がこちら。
ピンクの酢飯の材料(カップ3~4個分)
- ご飯 (rice) 200g
- いちご (strawberries) 70g
- 塩 (salt) 少々 (a pinch)
材料はたったこれだけです。いちごがお酢の役目も砂糖の役目も両方果たしてくれます。あとは塩で味を整えるだけです。
ピンクの酢飯の作り方
いちごは5ミリくらいの角切りにする。(Dice strawberries into 5mm cubes.)
ご飯といちごを混ぜ合わせ、塩で味を整える。(Mix rice and strawberries and add salt to taste.)
そうするといちご酢飯のできあがり。
本当に簡単です。いちごの酸味と甘みによってちょっと異なりますが、だいたいのいちごはこれで大丈夫です。こぶりで加熱に向いているいちごが理想です。ただ甘さがかなり強いいちごではまだ作ったことがありません。その場合はお酢をちょっと足してください。
いちごのカップ寿司の作り方
- カップの1/3程度までいちご酢飯を詰めます。
- スライスしたアボカドを入れます。
- カップの8分目くらいまでいちご酢飯を詰めます。
- 錦糸卵をちらしお好みのお刺身や大葉、きゅうりなどを盛り付けます。
錦糸卵の作り方
参考までに錦糸卵の作り方もご紹介します。
材料
- 卵 1個
- 砂糖 少々
- みりん 小さじ1/4
- 料理酒 小さじ1/4
- 水 少々
- サラダ油 少々
※ フライパンはできるだけ大きめのものを使用すると薄く仕上がります。
作り方
材料をよく混ぜます。
フライパンにサラダ油をひいてフライパンを熱します。
フライパンが熱くなったら弱火にして卵液を入れてフライパンの全体に薄くひろげます。
卵の表面に火が通ってきたら裏返して火を止めます。
細く切ります。
ほかにもおいしいいちご酢飯
今回はカップ寿司にしましたが、いなり寿司にしても手毬寿司にしてもいいですね。
アボカドとの相性もとてもよかったので握り寿司ににしてもいいかと思います。
彩り豊かなお寿司ぜひ試してみてください。
コメント