鍋革命!初めて感動した鍋つゆ~あとのせ鰹節香る鍋

スポンサーリンク

フーディストアワード2023のモニターでプレゼントされた中から、今回使わせていただいたのは、「にんべん あとのせ鰹節が香る鍋つゆ <魚貝の旨み>」です。
今日は日中は暑くて熱中症になりそうなくらいだったのに、夕方から雨でだいぶ涼しくなりました。
9月に入ってから長野県は日中はすごく暑くても、朝晩は寒いと感じるくらいの日も増えました。
そろそろ鍋の季節到来です。
鍋の季節の到来の前に、新作の鍋つゆを体験できるのはワクワクします。
近年は鍋つゆの種類が多すぎて、どれを選んでいいか迷いますよね。
正直、今までで感動するほどおいしい鍋つゆはスーパーなどでの市販品では出会ったことがありませんでした。

鰹節が別に付いています。
鰹節か…、私の苦手食材のひとつです。
でも、最近おいしい鰹節ならかなり好きということがわかったので、期待半分、ちょっと微妙な気持ちです。
今回は初体験だったので、具材はなるべくシンプルで、パッケージの記載にできるだけ忠実に作っていきます。

わが家は今は息子と二人暮らしで、最近は息子の食べ盛り期も過ぎて普通に2人前で大丈夫そうなので1パックで作ります。
私も息子もきのこが特に好きなので、きのこは多めにしました。

【用意した食材】

・白菜  300g
・長ねぎ 100g
・舞茸  100g
・えのき茸 130g
・油揚げ 1/2枚
・絹ごし豆腐 1/2丁
・しゃぶしゃぶ用千切り野菜 1/2パック
・鶏もも肉  250g
・むきえび  100g

いつも分量はついつい適当でやってきましたが、今回はちゃんと計って作ります。

鍋に水400mlと鍋つゆをよく振ってから入れて、具材を入れてふたをして加熱します。
きのこをたくさん用意しすぎて、最初の段階では全部入りきらず、少しだけ後から入れています。
鶏肉とエビはよく火が通るように下のほうに入れています。

グツグツし始めて5分くらいでキッチンから食卓へ移動して準備は万端。
ふたを開けると具材の上のほうはまだ火が通っていなくて、うち的には鍋のスタートとしてちょうどいいです。

まずはそのままで食べてみると、だしをしっかり取った感じの鍋つゆの味ですが、ちょっと味が薄いような何か物足りないような?でも普通の鍋つゆという感じ。
普通においしいですけどね💦

ではではメインの「あとのせ用本枯鰹節削り」を入れて食べてみると…
怖いので、まずはちょっとだけ😅

激変します!
本当にびっくり!😲

味がしっかりする!鰹節が香るだけじゃなくて、具材の味が濃くなったというかだし味がしっかりと活きているという感じ。
よく考えてみると、今私は目の前でだしをとって、出汁が今完成したということなんです!
つまりできたての出汁ということ。
鰹節が多めにかかっているところを食べたくなりました(おいしい鰹節しか食べられない私です)。

えっ?この鰹節、何か調味料入ってるんじゃない?って、まだ入れていない鰹節の味を確かめたくらい旨みが増して、具材とつゆが一瞬にして一体化しました!
とにかくふわふわで口当たりのいいなめらかでおいしい鰹節です!
あまりにもおいしかったので急遽具材を追加!
レタスです!
長野県は夏はとてもおいしいレタスがたくさん売っています。
レタスの大量消費として長野県民はレタスしゃぶしゃぶをするのだとか?
私は一度試したことがありますが、あまり好きではありませんでした。
でもこのだしの味がしっかりついた鍋なら合うんじゃないかと思って入れてみました。

レタスはシャキシャキを楽しみたいのでしゃぶしゃぶする程度です。
そしてお好きな具材を包んで食べてみました。
この食べ方はおそらく一般的に長野県民がやっている食べ方ではなく、初の試み。

この食べ方も感動級😲のおいしさ!
鍋を食べているのにシャキシャキ食感なんて!
鶏肉、エビ以外にも舞茸を巻いてもおいしかったです。

この鍋つゆはかなりかなり感動したので、鍋をすごくおいしく楽しめました。
すごく新鮮なお出汁の味が楽しめて💕😍本当に感動😋💕しました。

特に野菜の味がすごくよくなった気がします。
トッピングとして鰹節がもっと欲しいと感じました。

鍋の〆の定番といえば雑炊。雑炊とこの鰹節は相当おいしいだろうなと思いますが、うちには米アレルギーがおりまして、〆には「沖縄そば」。
沖縄そばは鰹節の出汁がよくきいているので、絶対おいしいだろうと思って入れてみました。

お椀によそって紅しょうがと小ねぎをちらします。

想像通り、ちゃんとおいしい沖縄そば。
コーレグースかけたら、もう気分は沖縄🌊🪸
この鍋にぴったりでした。

【フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト参加中】

フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト

フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました