
今回は久しぶりのマルちゃん焼そばアレンジで、31種類目となります。
忙しい日でも手軽に作れる、電子レンジだけで完成する焼きそばレシピをご紹介します。
これまでの焼きそばのイメージを覆す?しっとりした鶏むね肉とさっぱりした白菜が絶妙にマッチ。
しかも洗い物は最小限で、キッチンバサミとお皿だけ。
時間がない時や洗い物を減らしたい時にぴったりのレシピです。
レンチンしてもパサつかない鶏むね肉が、うれしいポイント!
白菜としっとり鶏むね肉のゆず胡椒焼きそば【レンジで簡単】
材料(1人分)
・マルちゃん焼そば塩 1人分
・鶏むね肉 100g
・白菜 120gくらい
・ゆず胡椒 小さじ1/2
・酒 小さじ1
・片栗粉 小さじ2
【作り方】
1.鶏肉と白菜は細く切る。

POINT!
キッチンバサミを使えば洗い物はお皿だけ!
2.ポリ袋に鶏肉、柚子胡椒、酒を入れてよくもみ込み、片栗粉を入れて全体にまぶす。

POINT!
片栗粉でコーティングすることで絶対パサつきません!
時間が経ってもしっとり持続!
3.焼きそばは袋のまま電子レンジで1分加熱する。
4.お皿に焼きそばを入れてほぐし、その上に白菜、鶏肉をのせる。

POINT!
麺がほぐれにくかったらサラダ油を少し加えるとほぐれやすいです。
鶏肉は火が通りやすいようになるべく1つずつを離しすようにします。
5.ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。

6.一旦取り出して粉末ソースを入れてよく混ぜて、再度ラップをかけて電子レンジでさらに2分30秒加熱する。

鶏肉にしっかり火が通っていれば完成です!
まだ火が通り切っていなかったら、追加で加熱してくださいね。
お好みで刻んだ細ねぎをちらすと見た目もよく、味にもアクセントが加わります。

👇をポッチとクリックしていただけるととてもうれしいです!
まとめ
この「レンジで簡単!白菜としっとり鶏むね肉のゆず胡椒焼きそば」は、洗い物を最小限に抑えつつ、美味しい焼きそばを楽しむための最適なレシピです。
忙しいランチや、夜ごはんの一品としてぜひ試してみてください!
手軽にできる上に、しっとりとした鶏むね肉と白菜のヘルシーな組み合わせが絶妙です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント