
今回はマルちゃん焼そばアレンジですが、先日ご紹介した「かぶをまるごと使おう!」の根っこ編で、かぶとあおさの豆乳クリーム焼きそばです。
この焼きそばの特徴
・野菜系
・ヘルシー
・濃厚
・豆乳クリーム系
・パスタ風
・調理時間 約20分
バターでちょっと焦げ目をつけて焼いたかぶの甘さがとってもやさしい焼きそばです。
クリームソースですが、豆乳を使っているので、マイルドであっさりしていて、とっても食べやすいです。
疲れたおなかにもスッと入っていく、そんな感じです。
少しパスタっぽいかも。
こちらは焼きそばと混ぜる前の単品でもとってもおいしいので、まずはかぶとあおさの豆乳クリーム煮のレシピをご紹介します。

かぶとあおさの豆乳クリーム煮
・かぶ 3個
・乾燥あおさ 4g
・バター 15g
・豆乳 200ml
・塩 2g
・砂糖 小さじ1/2
【作り方】
1.かぶは茎と葉の部分を切り落として皮をむき、6〜8等分のくし切りにします。

2.乾燥あおさを戻し、しっかりと絞っておきます。
※あおさの戻し方はレシピの後にあります。

3.フライパンにバターを入れて中火にかけます。

4.バターが溶けてきたら全体にバターをいきわたらせ、かぶを1切れずつ丁寧に入れて焼きます。

5.かぶを入れたらしばらくそのままにして、焼いている面に焦げ目がついたら、面を変え、両切り口の面とかぶの皮側の面に焦げ目がつくまで焼きます。

6.豆乳、塩、砂糖を入れて煮立て、水分が半分より少し少なくなるまで煮詰めます。

7.あおさを入れてよく混ぜて、あおさが全体にからんだら火を止めて、お皿に盛り付けます。

このまま食べてもおいしいですが、パスタ、うどん、焼きそばなどに合わせるととってもおいしいです。
今回は焼きそばに合わせました。
作り方はマルちゃん焼そば塩を具なしでパッケージに記載のとおりに作って、その上にかけるだけでもすごくおいしいのですが、豆乳クリームとしっかりとからめてパスタ風にするともっとおいしいので、ちょこっとご紹介します。
今回作ったかぶの分量で、2人前の焼きそばができます。
焼きそばアレンジ – かぶとあおさの豆乳クリームで簡単ヘルシーに
1.焼きそばを電子レンジで加熱して温めます。
2.かぶを炒めたフライパンにサラダ油を入れて、中火にかけ、麺(2人分)と水60mlを入れて麺をほぐしながら炒めます。(写真は1人前)

3.水分がなくなったら、弱火にして粉末スープを1袋だけ入れてよくまぜます。
4.混ざったら先程作ったかぶとあおさの豆乳クリームを入れてよくからめたら火を止めます。


クリーミーでヘルシー!かぶとあおさの豆乳クリーム焼きそばで新しい味わいを
かぶとあおさの豆乳クリームは、塩味と絶妙にマッチして、とても食べやすくなります。
豆乳のやさしい風味とあおさの海の香りが焼きそばにぴったり合い、まるでパスタのような新感覚の焼きそば。
まろやかなクリームと焼きそばの塩味が絶妙にからみ、食欲をそそる美味しさが広がります。
ヘルシーでありながら、しっかりと満足感のある一品です。
ぜひ、この新しい焼きそばのアレンジを試してみてくださいね。
食べた後の満足感と、ヘルシーなクリームソースが体にもやさしいので、疲れた体にもぴったりの一品です。
【乾燥あおさの戻し方】
①ボウルにあおさとあおさがかぶる程度の水を入れて、1〜2分浸けて戻します。
②異物があれば取り除き、ざるにあけて、手であおさをしっかりと絞ります。
「にほんブログ村」に登録しています。気に入っていただけたら、
👇をポッチとクリックしていただけるととてもうれしいです!
コメント