こんにちは。
昨日はいつもお世話になっているSnapDishさまと東京デーリーさまとのコラボ企画、第3弾!オンラインチーズ交流会にZoom参加させていただきました🥰
ル・ルスティックブリーを存分に楽しんだ1日でした😋
Zoomでの参加は緊張しましたが、とても楽しくて貴重な体験でした。
司会の菱沼さんの緊張を和らげてくれるトークと進行で徐々に緊張もほぐれていきました。そしてナガタ先生のお話やレシピ、皆さんのアイデアやテーブルコーディネート、何から何まで勉強になりました。フランスではどのように
1時間とちょっとでしたが、あっという間でした!
さて、交流会ではZoom参加の皆さんの自慢の一品を紹介するコーナーがありました。
皆さんのお料理全部おいしそうだった!
私はいつも同じような使い方しかしなくなっていたので、新しい楽しみ方を覚えることができました。
そして私も一品、いつも食べている一品をご紹介しました。
季節のフルーツとブリーチーズの生春巻
こちらの生春巻はいつもは冷凍のミックスベリーを使って作っていたのですが、今回はいちじくといちごを使って作りました。
使う葉物野菜はベビーリーフですが、いちじくはルッコラとの相性がいいので、今回はいちじくの生春巻にはルッコラを使用しました。
でも、ルッコラは少しクセがあり、私はつい最近までどちらかといったらルッコラ嫌いでした。
でもこのいちじくとルッコラの相性は本当によくて、今のところこの組み合わせの時だけ、ルッコラをおいしいと思えます!
なのでルッコラ嫌いな方も一度この組み合わせは試してもらいたいところです🥺
それでも、ルッコラが苦手な方はベビーリーフで大丈夫かと思います。
生春巻はのせて巻くだけなので、分量、作り方もかなり適当で大丈夫なのですが、お買い物などの準備の参考になるようにざっとまとめますね。
今回はいただいたブリーチーズ1パック(100g)を使って6本の生春巻ができました。
3本はいつものミックスベリーの生春巻、もう3本はいちじくとルッコラの生春巻にしました。
【材料】6本分
- 生春巻の皮 6枚
- ブリーチーズ 100g
ミックスベリーの生春巻用
- ベビーリーフ 50g
- ミックスナッツ(砕いておく)18g
- 生ハム 小さめなら6枚 大きめなら3枚
- いちご(あれば) 2個
いちじくとルッコラの生春巻用
- いちじく 2個
- ルッコラ 60g
- 生ハム 小さめなら6枚 大きめなら3枚
※生ハムは主張しすぎないリーズナブルなものがおすすめです。私は生春巻を作るときはこちらの生ハムを愛用しています。
【下準備】
1. ブリーは100gのものを6等分にしておきます。
ブリーのおいしさをそのままいただくためにカットの仕方は↓の写真を参考にしてください。
2. いちじくといちごは薄くスライスしておきます。
3. 生ハムは作るときに取り出しやすいように1枚ずつはがしておきます。
4. ミックスナッツは大きめに砕いておきます。
【作り方】
1. 材料を用意したら、まな板の上に濡らして軽く絞ったキッチンペーパーを広げます。
2. フライパンに40℃くらいのお湯フライパンにお湯を入れ、生春巻の皮をお湯にくぐらせます。1個作るごとにその都度、1枚ずつ皮をお湯にくぐらせます。
3. キッチンペーパーを敷いたまな板にお湯にくぐらせた生春巻の皮をのせて、具材をのせていきます。特に順番は決まっていませんが、のせる順番で食感や味のバランスが変わります。今回は私がベストだと思う順番で説明していきます。
※まな板にのせた段階では生春巻の皮はまだ硬めですが、作っている間にちょうどいい硬さになるので心配ありません。
3-1. 生春巻の皮の奥のほうにスライスしたフルーツを置きます。
これは生春巻をきれいに見せるためです。手前に置いた具材はほとんど見えなくなります。
下の写真はミックスベリーの時のものですが、赤いラインが生春巻の皮とまな板の境界線です。
3-2. フルーツの手前にルッコラまたは、ベビーリーフを置きます。
3-3. ブリーチーズを置きます。
3-4. ミックスベリーの生春巻の場合、ブリーチーズの上にミックスナッツをのせます。
ルッコラの場合、ここはスルーしてください。
3-5. 生ハムをのせます。
4. 皮が破れないように巻きます。
完成です!
私は今までずっと冷凍ミックスベリーの生春巻しか作ってこなかったのですが、最近いちじくとルッコラの組み合わせと出会ってハマりました。
そして今回のオンラインチーズ交流会で他のフルーツとの相性のよさも知ることができて、他のフルーツでも試してみようかと思いました。
皆さんもお好きなフルーツで試していただいて、おすすめのフルーツがあったらぜひ教えてくださるとうれしいです☺
そしてこのレシピが気に入ったら↓こちらポチっていただけますと感謝です✨✨✨
コメント