今回は、私が普段使っている調理器具のなかでも、ぜひぜひ皆さんにおすすめしたいものを一つご紹介したいと思います。
焼く、蒸す、煮る、炒める、炊く、そしてそのまま食卓に出してもおしゃれにテーブルを演出してくれる何ともずぼらの私には欠かせない逸品です。
2023年からずっとヘビロテのアイテムです!

最近は南部鉄器のベイクパンも注目されているけど、電子レンジで使えないのが残念
【SALIU】THE chef ザシェフ ベイクパン
これは、キッチンを汚さずおいしい料理が作れる画期的なキッチンアイテム、【SALIU】THE chef ザシェフ ベイクパンです。

このアイテムは、2022年冬にヤマサグラタングランプリの賞品で頂いたものなのですが、これがまた重宝しております。ヤマサさま、ありがとうございました😊
見た目もスタイリッシュでおしゃれ❣️
余りにも使い勝手が良すぎて、サイズ違いも買ってしまったほどお気に入りです。
【SALIU】THE chef ザシェフ ベイクパンの特徴
・電子レンジ
・オーブン
・グリル
・直火

しかも冷凍保存もできて、耐熱性能は400℃!
【SALIU】THE chef ザシェフの使い方
使い方は本当にたくさんあります。
ふたをして蒸したり焼いたりすれば、オーブンや電子レンジが汚れることも防げます。
できる調理方法
・焼く
・蒸す
・煮る
・炒める
・炊く
作れる料理例
調理法が多いので作れるレシピ数も豊富で、購入するとおすすめのレシピブックもついてくるので、料理初心者でも安心🎵
・肉・魚のグリル
・ハンバーグやミートボールなどの煮込み料理
・グラタン
・野菜・魚介の蒸し物
・フレンチトースト
・プリン
・焼き芋
・アウトドアで肉などを焼く
私がよく作る料理
ハンバーグなら付け合わせまで同時調理できるので、Sサイズを人数分買うのもかなりおすすめ🎵
フタをして調理するので電子レンジの庫内も汚れる心配がありません😊
蒸し焼きされるのでハンバーグはふっくら仕上がります。
下の写真はLサイズを使用しています。

ハンバーグはフライパンで焼くと油はねがすごいけど、これならふたをして蒸し焼きにするから、片付けがすごく楽になるよ🎵


お好みで仕上げにフライパンで焦げ目をつけたらもっとおいしいです!
ベイクドポテトもほっくりと仕上がります。

他にもよく肉のグリルを作りますが、味付けをして後はベイクパンにおまかせで、とにかく楽!
選べるサイズ
サイズとカラーは2種類あって、私が頂いたのはべイクパンのウェーブLサイズのウォームグレー。蓋付きで、大きさは282x220x480。
私がよく使う鶏もも肉のグリルなら2枚入ります。
本当におすすめポイントが多すぎます💦
ってことで、Sサイズも買っっちゃいました。
Sさいぞなら人数分買って、作ったらそのままテーブルへ。
大きめの電子レンジならSサイズは2個まで入ります。
Sサイズのおすすめの使い方
1.家族の食べる時間が違うときは、The Chefに下ごしらえを済ましておく
2.冷蔵庫にしまっておいて食べるときに調理
3.そのままテーブルへ
【SALIU】THE chef ザシェフのおすすめまとめ
おすすめポイント
・レンジ、オーブン、グリル、直火、全部対応
・前菜からメイン、スイーツまでできる
・選べる底面(ウェーブ、またはフラット)
・選べるサイズ
・2種のカラー(ウォームグレー・ダークグレー)
・そのまま食卓に並べてもおしゃれ
・お皿としても活躍
・つや消しなので写真がきれいに撮れる
・アウトドアでも大活躍
作ってそのままお皿としても気分が上がるので、ひとり暮らしの人にもすごくおすすめで、東京でひとり暮らししている息子にもせがまれて買いました。
実はまだまだずぼらさんや忙しい方にはぜひ持っていてほしいキッチングッズがいっぱいあります。
「○○があるだけでこんなに料理が楽になる」というアイテムを、ずぼらな私はたくさん知っているので、いつかご紹介したいと、ずっと思っています。
レシピの合間をみて、少しずつご紹介できたらいいなと思っています。
コメント