当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コストコのチキンケサディーヤのおいしい食べ方、プロが教えます!

スポンサーリンク

コストコの冷蔵デリコーナーで販売されているチキンケサディーヤの美味しい食べ方知っていますか?今回は、タコスやブリトーなどのお店での経験が17年以上あるタコス系マニアが、パッケージに記載されている調理法よりもおいしく食べられる簡単な調理法をご紹介します。

ちよ
ちよ

コスコト会員歴20年以上のコストコ通がおすすめします!

私のお店でもケサディーヤは売っています。実は自分で作ろうと思えば余裕で作れますが、ずばりコストコのケサディーヤは安くて簡単でおいしい!

スポンサーリンク

ケサディーヤとはトルティーヤにチーズをはさんだもの

そもそもケサディーヤとは何かをご説明しましょう。
トルティーヤというメキシコのとっても薄いパンにチーズをはさんだもののことです。つまりチーズをはさんだトルティーヤです。ケサディーヤの「ケサ」はスペイン語のチーズを意味するqueso(ケソ)のことで、チーズの「ケソ」と「トルティーヤ」を合わせて「ケサディーヤ」という名前になったといわれているそうです。
(メキシコ在住時にスペイン語の先生から聞きました)

コストコのチキンケサディーヤ

ではコストコのチキンケサディーヤを見てみましょう。

コストコのチキンケサディーヤのパッケージ写真

コストコのチキンケサディーヤは5枚入りで1,380円、サルサとアボカドディップ(ワカモレ)も入っています。1枚当たり276円です。
※(追記)2025年3月時点では1,480円

コストコのチキンケサディーヤの原材料がわかる写真

チキンケサディーヤの原材料

蒸し鶏 (国内製造)、小麦トルティア、チ ポットレペースト (植物油、玉ねぎ、ドライトマト、 その他) ナチュラルチーズ、アボカドペースト サ ルサソース、ピーマン、パプリカ/セルロース、PH 調整剤、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン) トレ ハロース、膨張剤、乳化剤、アナトー色素、(一部に 小麦・乳成分・大豆・鶏肉・りんごを含む)

※「チポットレペーストとは赤い唐辛子を乾燥させて燻製にし、ペースト状にしたものです

チキンケサディーヤの中身とパッケージ記載の調理法

コストコのチキンケサディーヤの中身写真

開いてみるとこのような感じで、本来のケサディーヤは違い、チーズよりもチキンなどの他の具材がメインで、ボリューミーです。

商品パッケージに書かれている調理方法は
「フライパンで両面加熱し、チーズが溶けて 表面が香ばしく焼きあがれば出来上がり」
となっています。

コスコさん
コスコさん

でもチーズが溶ける前にこんがり焼けちゃった…

火加減によっては中のチーズが溶ける前にこんがりと焼きあがってしまうこともあります。

ちよ
ちよ

できれば弱火で焼いたほうがチーズがとろりと溶けておいしくいただけます。

簡単でよりおいしく食べる方法

では、もっとおいしく食べる方法をご紹介します。

レンジで温めてから、フライパンで中火~やや強火で焼くという方法です。
そうすることではさんである具材がすべて温まり、チーズもしっかりと溶けて、
しかも短時間で焼き上げることができて、カリッとしたケサディーヤになります。

下の写真はレンジで温めた後のものです。
この時点ですでにチーズは溶けています。

温めたケサディーヤをフライパンに入れて焼き上げます。

ちよ
ちよ

熱いからやけどには気をつけてね

中は温まっているので、火加減は中火から強火で、ただ焦げ目をつけるだけです。

外はカリッと、中は熱々、チーズ🧀はしっかりとろーり😋

プロから見てコストコのケサディーヤのおすすめ度は◎

「ケサディーヤ」という食べ物は比較的日本では認知度が低い食べ物で、タコスなどに比べて販売している店舗は少ないですが、コストコのチキンケサディーヤはかなりおいしいレベルの商品です。
サルサとアボカドディップも多めについているので、かなりお買い得。

ちよ
ちよ

一般的なメキシコ料理店だとアボカドディップは300円くらいの追加料金が取られることがほとんどだよ

サルサとアボカドディップの活用法

チキンケサディーヤにつけるだけでは余ってしまうし、もったいないので、食べるときは一緒にトルティーヤチップスなども買っておくとディップも使い切ることができます。
他にも活用法はいろいろ。

  • ボイルエビと和える
  • サラダチキンと和える
  • サラダのトッピングに加える

以上のアレンジはサルサ、アボカドディップ、どちらでもおいしくできます。

おまけ情報ですが、実は、はさんであるものはチーズと加熱済みの食品なので、そのままでも食べることもでき、サンドイッチとして食べるのもありなんです。
レタスを追加で挟んで食べてもおいしいですよ。

チキンケサディーヤはコストコのオンラインショップでは買えない!

話題のコストコ商品買いたくても近くにないという方も多いかと思います。
でもコストコには公式のオンラインショップがあります。
日用雑貨、家電、インテリア用品をはじめ、一部の冷凍・冷蔵商品が購入可能です。

しかし、残念ながらコストコの公式オンラインショップでは、人気のハイローラーなどのデリカ商品を買うことはできません。

でも大丈夫!
3,480円(2025年3月時点)と割高にはなりますが、オンラインで購入が可能です。
ココスにもケサディーヤがありますが、もっとボリューム少なめで759円ですから、
コストコで買うよりも高いですが、オンラインで買う価値のある商品で、かなりおすすめです!

販売しているのは「E-COST」というコストコの再販店で、最近どんどん実店舗数も増えてきている勢いのあるコストコ再販店です。
公式ショップでは買えないものも多く扱っているのが特徴です。

おわりに

長年コストコに通い続けて、コスパが悪い商品も増えて来ていて、最近ではなかなかコスパがよくておいしいとおすすめできる商品がなかった中で、チキンケサディーヤはかなりのおすすめです。

ややずぼらなおうちごはん生活 - にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました