PR
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

具合が悪い日の救世主!レンジで完結「ズル肉豆腐」

宅食+簡単レシピ

具合が悪い日の救世主ごはん。
レンジで完結できて、身体にやさしくしみわたる「ズル肉豆腐」をご紹介します。

つい先日、はやり病にかかりまして、だいぶ苦しみました💦
お腹はすくけど、作る体力も気力もなし😢
かといって、デリバリーやコンビニはちょっと重すぎる…
となると、本当に食べるものがない!

力をふり絞って病院へ行き、
そのついでに牛丼チェーン店で(結局外食?)牛皿を購入。
食べたかったのは牛丼ではなく、
肉豆腐。
具合悪かったし、食欲もあんまりだったんだけど、
肉豆腐の豆腐の部分がどうしても食べたくなってね。
湯豆腐とか冷や奴じゃなく、
あの肉のうまみにおぼれてるやつです。

いちから作るなんて到底無理だったので、
今回はズル肉豆腐にしました。

「ズル肉豆腐」の材料と作り方

材料(1人分)

材料と作り方なんて説明する必要もないかと思うけど…

・豆腐 150g(3連になってるやつの1パック)
・牛皿並 1人分
つゆだく必須!

たぶん肉は牛皿1/2人分とかミニで十分だけど、大事なのはつゆなのでね。

【作り方】

1.耐熱容器に豆腐をあけ、牛皿の汁をかけて、ふんわりラップして
  電子レンジ(600W)で3分加熱する。

2.スプーンで少しくずして、さらに電子レンジで2分加熱する。

3.具を乗せて完成。

おすすめポイント

豆腐は個人的な好みで、絹ごし豆腐を使用していますが、
お好みでいいかと思います。
具合悪いときは、かまずに飲みこめる絹ごし豆腐が楽でした😋

体にやさしいごはんで、少しだけ気持ちがラクになった♪

弱った体に溶けるように入っていきました。

具合が悪いときは、まったく頑張らず、
こんなに楽できるのも、一人暮らしだからかな。
息子がいたころは、そうもいかなかったもんなぁ。
どんなに具合が悪くても
「朝ごはん!」「お昼~!」「晩ごはん何~?」
は年中無休で、自分が具合悪いことにすら気づいてなかったかも💦

このズル肉豆腐が、具合が悪い誰かのごはんのヒントになったら
この上なくうれしいです。

「にほんブログ村」に登録しています。気に入っていただけたら、
👇をポッチとクリックしていただけるととてもうれしいです!

動画でもご紹介しています😊

料理する気力がない日に。ズル肉豆腐があればなんとかなる!

体調が悪くて何もしたくない…でも何か食べたい。
そんなときの“ズル肉豆腐”は、頑張らずに栄養と満足感をくれる、心も体もラクになる一品です。

牛丼チェーンの牛皿とお豆腐だけ。
レンジで完結するこのレシピは、体がしんどい時だけでなく、疲れて何もしたくない日のごはんにもおすすめ!

「誰かの役に立てたら…」という想いが詰まった、やさしいずぼらごはん。
ぜひ覚えておいてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました