【トルティーヤ活用レシピ】材料3つで三角チョコパイ

スポンサーリンク

いつもわが家の冷凍庫にストックしてあるトルティーヤ。
ちょっと今回は変わった食べ方をしたらめちゃめちゃハマってしまったので、ご紹介します。
目に入るところにあると、ついつい手が伸びて、あっという間になくなっちゃいます。

材料たった3つでできる、トルティーヤのチョコパイです。
今回使用するのは、小麦粉でできたフラワートルティーヤを使用します。
それを揚げると、サクサクしてパイみたいになるんです。
メキシコでは、「チミチャンガ」といって、バナナを入れてスイーツとして食べることもあります。

これはとにかく簡単!
今回はチョコレートパイにしたものをご紹介しますが、
ハムやチーズなどお好きな具材で作れます♬

【材料 4個分】

・トルティーヤ 1枚
・お好きな板チョコ 1枚
・サラダ油 適量

 ※トルティーヤのおすすめは、コストコの冷凍の10インチのものが、一番サクサクにできて、
  おすすめです。

【作り方】

1.トルティーヤは全体を濡らして電子レンジで10秒ほど温め、1/4に切る。

2.トルティーヤの上にチョコを適当な大きさに切ってのせ、写真のように折って、つなぎ目の部分に水をつけてはがれないようにくっつける。

☆ポイント☆
・トルティーヤは乾いていたり、冷たいと破れやすいので、
 しっかりぬらして温めて、からやると失敗しにくいです!
・ぬらすときは、霧吹きを使ってもいいし、水道から直接水をかけても大丈夫ですが、ぬらしすぎで
 溶けないように気をつけてくださいね。

3.フライパンに少し多めの油を入れ、両面がこんがりするまで揚げ焼きする。

トルティーヤはストックしておくと、何かと便利です。
うちは朝ごはんでハムエッグを巻いたり、チーズをはさんで「ケサディーヤ」にしたりしていましたが、
この三角チョコパイもおいしかったので、リピ確定です😋

トルティーヤが家にある方は、ぜひお試しくださいね。

「レシピブログ」というレシピサイトに登録しています。気に入っていただけたら、👇をポッチとクリックしていただけるととてもうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました