今回はレコルトのエアーオーブンをモニターとしてプレゼントしていただきました。早速使ってみましたので特徴や使い方などをご紹介します。
「レコルト(recolte)エアーオーブン」とは?
最高200℃の熱風を庫内で循環させて食材の油分と水分を利用して調理するヘルシー調理家電です。揚げ物も最低限の油の量で済むうえに、内アミをセットすることで余分な油分は落とすことができるのでカロリーが大幅に抑えることができます。庫内で調理するのでキッチンを汚れる心配もありません。
左側にあるのはオプションの2ウェイラックと串のセットです。
このラックを使うことで2段で調理が可能になります。
使い方
使い方は本当に簡単です。
調理する前に予熱が必要ですがコンパクトにできているため、すぐに設定温度になり、予熱時間は驚くほど短時間です。
ハンドルの付いたバスケットに内アミをセットして食材を入れ、左の温度設定で温度を設定し、右の時間設定で時間をセットするだけ超簡単操作です。
「レコルトエアーオーブン」の説明を動画にしてみました。
よろしければ見てみてくださいね。
1台5役以上!「レコルト(recolte)エアーオーブン」でできること
この「レコルト エアーオーブン」は油で揚げなくても揚げ物を作ることが可能で、揚げ物だけでなく1台5役というマルチに活躍する便利家電です。
揚げ物 (Deep-fry)
揚げ物は食材にオイルスプレーを使ってオイルを吹きかけて190℃~200℃で調理することでサクッとしたヘルシー揚げ物ができます。密閉して調理するので油跳ねすることもなく、後片付けもとても楽にできます。
※ 揚げ物をするにはオイルスプレーが必要になります。
(付属はしていません。)
オイルスプレーを使用しないで調理するのは油の量と洗い物は増えてしまいますが、お皿などに油を入れて食材を油に軽く浸してから調理するとできます。
おすすめオイルスプレー
オイルスプレーにはきちんと霧状に出ないものもあり、私は数回買ったことがあるのですが、今回購入したものはとても調子がいいのでご紹介します。
このスプレーは液だれもしなくてかなり使いやすくておすすめです。
ロースト (Roast)
大きなかたまり肉もおまかせ!
「レコルト エアーオーブン」ならたったの10分の高速調理が可能だそうです。
後日チャレンジします。
グリル (Grill)
野菜、肉、魚などのグリルもできます。
2ウェイラックを使ってメインディッシュののグリルと付け合わせのお野菜も一度に調理することができますね。
ベイク (Bake)
マフィンやブラウニーなどケーキ類も作れます。
温めなおし (Reheat)
揚げ物は余分な油分を落とし、まるで揚げたてのようにサクサクに温めなおしができます。
料理の幅はもっと広がる!オプションの「インナーポット」
オプションの一つに「エアーオーブン 専用インナーポット」メーカー希望小売価格:2,750円(税込)があり、こちらを使えば煮物もできてしまいます。煮物といえば比較的長い時間コンロを占拠してしまうので、これでコンロが一つ空くのはうれしいですね。
「レコルト エアーオーブン」で揚げない簡単春巻
揚げない春巻を作ったのですが、「せっかく揚げない楽ちん揚げ物を作るならとことん楽をしたい!」ということで今回はとことんズボラに作りました。
今回の具材は市販の「麻婆春雨」です。
これを電子レンジで作って全行程火を使わず調理しました。
レシピブログに参加中です!
【レシピブログのエアーオーブンで様々なお料理を作ろう♪モニター参加中!】
市販の麻婆春雨の素を使うと春巻は6個~8個できます。
作り方に書いてある分量の水だと水分が多すぎて巻きにくくなるので水の量は少なめにします。
今回は春巻きらしさを出したかったのでタケノコの水煮を追加しました。
材料はざっとこんな感じです。
- 麻婆春雨の素 1パック
- タケノコ水煮(細切り) 100g
- 水 250ml
- 春巻きの皮 6~8枚
- 水溶き小麦粉 少々
- サラダ油 適量(1個につき2~3プッシュ)
耐熱容器に春雨、タケノコ、水を入れて電子レンジ(500W)で3分ほど加熱します。
容器は100円ショップで売っているラーメンをレンジで作れる容器が便利かと思います。
いったん取り出し、春雨をほぐして再度電子レンジで沸騰するまで加熱します。(およそ3分)
またいったん取り出し、麻婆ソースを加えてよく混ぜてから再度電子レンジで3分加熱します。
これを春巻きの皮で巻き水溶き小麦粉でとめます。
エアーオーブンは190℃に予熱します。
巻き終わった春巻きをエアーオーブンのバスケットに並べて入れ、表面にオイルスプレーで油を吹きかけ、190℃で10分加熱します。
【レコルト エアーオーブン】の取扱説明書
私はキッチン家電の取説をなくしてしまうことが多いので自分用のメモとして取扱説明書をのせておきます。
もしどこかにしまったまま見つからない方がいらっしゃったら見てくださいね。
あまりきれいな画像ではありませんが・・・
「ウィナーズ株式会社×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
コメント