久しぶりに半額の牛かたまり肉をゲット🎵
うちでは牛かたまり肉=ローストビーフ。
フライパンで簡単に作る方法をご紹介します。
アルミホイルも使いません。
ただ、ガス火だとできないです。
うちのキッチンはIHですが、正直今のIHは大嫌いです。
突沸の頻度高いし、火力弱いし、勝手に調節されるし、
いつか破壊してしまうんじゃないかというくらい、かわいげがなく、
愛着もわきません💦
そんな大嫌いなIHでもローストビーフだけはまともに作ってくれる。
余談が長くなってしまった💦
だいたいいつもニュージーランド産のもも肉です。
今回半額なだけあって、形を選べず、厚みは均一じゃなかったのが悲しい😢
これを買ってきてすぐに塩コショウして、ラップでぴったりと包んで、冬なので2時間常温で放置。
漬けこみ材料はこれだけで十分おいしい!
・牛かたまり肉 お好きな分量
・塩 肉の重さの1%~1.2パーセント
・ブラックペッパー 少し
お好みですりおろしにんにくなどもすり込んでもOKです。
【焼き方】
脂をしかずに焼くので、フライパンはフッ素加工したものを使ってくださいね。
1.フライパンをよく熱して、牛肉を入れ、強火で全部の面を20~30秒ずつ焼く。
表面に焦げ目がつく程度でいいです。
2.いちばん弱火(とろ火が理想)にしてふたをして5分放置します。
3.ふたを取って裏返して、またふたをしてもう5分加熱して火を止め、ふたをしたまま、あら熱が取れるまで放置します。
冬場はわが家はとっても寒いので、夜寝る前に作って朝まで放置です。
今回はちょっとたたき風で食べたかったので、加熱時間はマイナス3分、合計7分のとろ火加熱でした。
レアが大好きなので、一人で食べるときはこのくらい生で食べることが多いです。
夜、ローストビーフのサラダを作ろうと思って作ったのに、
朝からガッツリ食べてしまった。
残りの半分はちゃんとサラダにしようと思います。
ローストビーフのごちそうサラダ作ったら、またこちらでアップしますね🎵
「レシピブログ」というレシピサイトに登録しています。気に入っていただけたら、👇をポッチとクリックしていただけるととてもうれしいです!
コメント