おはようございます、こんにちは、こんばんは!
毎日のお仕事、家事、子育て、お疲れ様です。
そうめんといえば夏のイメージですが、息子が米アレルギーなので、わが家は普通のご家庭よりも麺類を食べる機会が多いです。
その中でもそうめんをよく使います。
「安いそうめん、イマイチ美味しくない…」
そんなイメージ、ありませんか?普通に茹でてめんつゆで食べると、独特の食感や物足りないつるっと感。
でも、ちょっとした工夫で驚くほど美味しくなるんです!
今回は、フライパンひとつで簡単に作れる「ワンパンツナクリームそうめん」をご紹介。そうめんのモチモチ食感を引き出し、ツナの旨みとクリームのコクで格上げするレシピです。
洗い物も少なく、忙しい日のランチにもぴったり。これを知れば、安いそうめんも最後まで美味しく食べ切れますよ!
ワンパンってパスタだけじゃない!
でも、いつも食べてるそうめんとは、全然違うので、
そうめんの概念は取っ払ってください。
パスタでもない、そうめんでもない、こういう麺だと思ってください。
きのことツナのクリームそうめん

見た目はカッペリーニで作ったクリーム系パスタだけど、全然違います。
【材料 1人分】
・そうめん(乾麺) 100g
・水 250ml
・お好みのきのこ 50g
・濃厚系カルボナーラソース 1パック
・ツナ缶 1個(70g)
・ブラックペッパー お好みの量
・粉チーズ あれば適量
🍳作り方🍳
- フライパンに水を入れて沸騰させる。
- そうめんときのこを入れてそうめんがしんなりするまで弱火で加熱し、水分がなくなったら、一旦火を止める。(約2分)

📝ポイント📝
フライパンの底に麺がくっつかないようにときどき混ぜてください。
2.一旦火を止めきのこ、ツナ、カルボナーラソースを加えて軽く和え、弱めの中火にかけ、沸騰してから1〜2分焦げつかないように混ぜながら加熱する。


- 器に盛り付け、フライドガーリック、オニオン、粉チーズをかける。

コメント