当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シャキもち食感がたまらない!れんこん入り卵焼きレシピ

スポンサーリンク

おはようございます、こんにちは、こんばんは!
毎日のお仕事、家事、子育て、お疲れ様です。

もうれんこんの旬も終わりましたが、この冬、私はれんこん料理にハマって、
今年も1年通してれんこんを買うことになりそう💦
今回は、れんこんを使ったおつまみ、お弁当のおかずにぴったりな一品です。
冷めてもおいしいので、つくりおきにもおすすめです。
前にご紹介したれんこんのガレットのアレンジみたいなものですが、
この簡単さがクセになってしまってます💦

【れんこん玉子焼き】

写真のデータが一部壊れてしまって肝心なきれいに撮った写真がないのですが…
わかりにくいですね。
スライスしたれんこんの上に卵を落として焼いて、
クルクルっと巻いたやつです。

【材料 1本分】

【材料 1本分】

・れんこん 50g
・粉チーズ  10g
・卵    1個
・ハム    2枚
・塩こしょう  少々

【作り方】

  1. れんこんは半月型の薄いスライスにする。

2.卵焼きフライパンに粉チーズの半量を敷き、れんこんを薄く並べ、その上に残りの粉チーズをかける。

※ 半月型に切ったのは、玉子焼きフライパンの端にぴったりとフィットさせるためです。
写真のように、切ってまっすぐな部分を外側にして敷いてください。

3.弱めの中火にかけ、片面が焼けたら裏返し、卵を落として軽く塩こしょうをして、卵を崩して全体に広げる③の上にハムを並べる。

4.卵が半熟状になってきたら、手前から巻いていき、形を整え、卵液が出てこなくなるまで焼いたら火を止める。

そのまま食べてもおいしいですが、お好みのソースやディップをつけて自分好みに仕上げるのもおすすめ!
中にスライスチーズを入れてもおいしいです。

断面はこんな感じです。
小腹がすいたときにちょこっとつまむにもちょうどいいです😋

スライスれんこんレシピはとにかく簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

「レシピブログ」というレシピサイトに登録しています。気に入っていただけたら、👇をポッチとクリックしていただけるととてもうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました