日本酒と料理酒の違いって?

スポンサーリンク

先日SnapDishのモニターで「キング醸造」さんの「日の出 料理酒」をモニターとしてプレゼントしていただきました。
恥ずかしながら、調理師であるにもかかわらず、私この歳まで料理酒と日本酒の違いを知りませんでした。我が家ではあまり和風の料理を作ることがなかったので、気にしたこともありませんでした。
今回【SnapDish】さんの記事を読んで料理酒というのはちゃんと調味料なんだということがわかりました。それでは料理酒と日本酒の違いです。

スポンサーリンク

【日本酒】と【料理酒】の違い

【日本酒】とは違い、簡単にいうと食塩が入っているということです。酢や糖分が入っているものもあります。料理酒の塩分はだいたい3%程度です。
ですから、他の調味料と合わせて【料理酒】を使うときには塩味が強くなりすぎないように注意が必要です。
今回モニターとしていただいた【日の出 料理酒】には食塩の他に水あめも入っているので、なめた感じはしょっぱくてちょっと甘みもあります。みりんほど甘くないので控えめな甘味の料理であれば、みりんを入れなくても味がきまります。

なぜ【料理酒】に塩を入れるのか?

これは飲用のお酒でなくするためです。
飲用のお酒には酒税がかかります。そしてお酒を販売するには「酒類小売業免許」という免許が必要です。ですが、塩を入れて飲めないようにすることで、酒税法上の酒類に該当しなくなり、酒税がかからなくなり酒税の分値段が安くなります。また、酒類に該当しないので、「酒類小売業免許」がないお店でも売ることができるのです。

違いがわかると使い方も変わる!

料理酒は料理に特化させたれっきとした調味料です。
原料の米由来の有機酸やアミノ酸などは料理にうまみ・コクを付ける効果があり、肉や魚の臭みを消す効果もあります。さらに、アルコールは食材を柔らかくする効果のほか、調味成分が食材に浸透するのも助けます。
「料理酒には塩味がある」ので他の塩分のある調味料は控えめに使うようにしたほうがいいですね。
例えば、「あさりの酒蒸し」はあさりに元々塩分があるので、塩味の入った料理酒を使用するとどうしても塩辛くなってしまいます。「あさりの酒蒸し」にはワイン、または日本酒を使うほうがいいですね。

「日の出みりん」さんのホームページでは1分鍋という簡単に手軽にできるたくさんの鍋料理を紹介してくださっています。その中から今回私がチャレンジしてみた料理酒を活かした鍋料理をご紹介します。

【EZ!】レンジで超簡単!日の出流エスニック鍋

日の出流鍋アイキャッチ
日の出流鍋春雨
日の出流鍋全体

材料も作り方も超簡単!しかも味のバリエーションは無限大!
レンジ専用の鍋を使ったのでレンジだけでできちゃいます。

鍋の味付けは水と日の出料理酒 1:1だけ!

たったのこれだけで十分おいしいんです!とてもシンプルな味なのですが、クセになるおいしさです。
これなら一人ずつ小分けに取って好みの味付けで楽しむことができますよね。

レンジで作る簡単鍋の作り方

丼などレンジ対応の深めの容器の半分くらいまで水と日の出料理酒を1:1の割合で入れて、レンジで沸騰するまで加熱します。
具材を入れて3分ほどレンジで加熱します。

おすすめ食材

  • 薄くスライスした大根(超おすすめです!)
  • 長ねぎ
  • 鶏肉(骨つき肉やもも肉を使うと鶏のうま味がよく出ます。)
  • 鶏団子
    エビ
  • じゃがいもデンプンでできた春雨
  • パクチー(トッピングにも使いますが、煮るとスープにパクチーの味が出ます。)

※ 春雨には【緑豆春雨】とじゃがいもやコーンスターチから作る春雨があります。
  緑豆春雨は細いのが特徴で一般的に春雨サラダに使用されているのはこの緑豆春雨が主流です。じゃがいもからできた春雨は太めで【マロニー】が代表的な商品です。比較的鍋物に適しています。

おすすめトッピング

  • パクチー
  • 万能ねぎ
  • ライム
  • ナムプラーの唐辛子漬け
  • スイートチリマヨソース(作り方はこちら
  • かにみそトマトジャン
    業務スーパーの花椒辣醤
amazon詳細ページへ

SnapDishさんから頂いたかにみそトマトジャンがものすごくおいしかったです。
これをちょっと入れるだけで濃厚な味に変化してかにみそのうま味が広がります。
このかにみそトマトジャン、思ったよりもかにみその味がしっかりとしていて、手軽にかにみそを楽しめる便利な逸品です。

日の出流鍋かにみそ

もちろんスタンダードにポン酢、ごまだれ、めんつゆなどをかけてもおいしいです。
1杯ずつ味を変えられるので、家族でも一人でも楽しく頂けます。
この日の出流鍋はアレンジ自在で、本当におすすめですのでこの冬はこれで決まりです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました