PR
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

40〜50代女性が本当に喜ぶ!母の日・誕生日に贈る実用的&センスのいいプレゼント13選

40代女性が喜ぶギフトのアイキャッチ画像 お取り寄せグルメ
40代女性が喜ぶギフトのアイキャッチ画像

40〜50代の女性に贈るプレゼントって、意外と悩みますよね。
「気を遣わせない範囲で、でもちょっと特別感はほしい…」
そんな“ちょうどいい”贈り物って、見つけるのもちょっと一苦労。

この記事では、料理家として20年以上の経験を持つ筆者が、
実際にもらってうれしかったもの、贈って喜ばれたものを中心に、
センスがよくて実用的なギフトを厳選してご紹介します。

誕生日、記念日、退職祝い、ちょっとしたお礼や感謝の気持ちにもぴったりなものばかりなので、ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。

40〜50代女性に贈る!プレゼントの選び方

正直私の場合、40代の頃に欲しかったものは、50代になってもそれほど変わりません。
なので40代の女性へのプレゼント探しをしている方の参考になると思います。

選び方:相手の趣味やライフスタイルに合ったものを

「せっかく贈ったのに、あまり使われてない…」なんて悲しいですよね。
送る相手の趣味や普段の生活をちょっと思い出してみましょう
例えば、

  • 料理好き → 食べ物、食器、キッチンアイテムなど
  • 美容に興味あり→ コラーゲンやプラセンタ入りの美容ドリンク
  • 疲れてそう→ リラックスグッズや快眠アイテム

こんな感じで相手の「好きなこと」や「ちょっとした悩み」に寄り添えるアイテムを選ぶことで、ぐっと喜ばれるギフトになりますよ。


ちょっと特別感のあるもの

40〜50代になると、日々の買い物では 「自分のための贅沢」を後回し にしがち。
だからこそ、「普段は買わないけど、もらったらうれしいもの」を選ぶのがポイント!
どんなものが好きか、どんなものを我慢してるかをちょっと思い出してみてください。

例えば
・ちょっと高級なグルメ系
・インテリア雑貨
・体をいたわる入浴剤やマッサージグッズ
・フラワーギフト

自分ではなかなか買わないけど、もらったらうれしい!
特にフラワーギフトは自分のご褒美としても買うこともないけど、もらったらその花を眺めてるだけで癒されます♪

食べる楽しみを贈ろう!ちょっと贅沢なグルメギフト5選

Gift box with fruit cupcakes. Holiday cupcakes with strawberry and blueberry. Cupcakes packaging, delivery box on grey background. Paper box with fruit cupcakes. Mother's day celebration. Birthday.
ちよ
ちよ

私は料理家なので、グルメ系のおすすめは特に自信がありますよ。

贈り物にぴったり!老舗の京つけもの【ニシダや】

京都でニシダやさんの漬物を買って以来、私が8年近く愛用している漬物屋さんです♪
特におすすめはしば漬け風味の「おらがむら漬け」
ご飯のお供にはもちろん、おつまみにもぴったり。
そして、しば漬け茶漬けも隠れた名品!
ありそうでなかったさっぱりとした味わいで、お酒を飲んだ日の〆に最高です。

ニシダやの漬物6種類の画像

写真の左上からおらがむら漬け、ハリハリ大根漬け
柚子大根、ごましそ漬け
きくらげ、梅ふぶき

ニシダやの魅力をご紹介してます!
\会員登録だけでもポイントもらえる/

海鮮好きにおすすめ【島の人 オンラインショップ】

「島の人 オンラインショップ」は、北海道・礼文島発の海産物専門店です。

新鮮な ウニ・イクラ・カニ など、北海道ならではの厳選された海の幸を取り扱っていて、とっておきの海鮮グルメを送ることができます。

ギフトセットなら高級感ある化粧箱に入って届くので、開ける前から特別な感じがしてワクワクします♪

価格帯は5,000円くらいから4万円くらいまで幅広いので、予算に合わせて選べます。
5,000円以下だと品物が限られますが、「だし3本セット」3,240円が送料無料でおすすめ。

「島の人 オンラインショップ」のウニは感動レベルのおいしさです!
採れたてを自社工場で加工して出荷するため、配送日の指定はできませんが、4月下旬から5月下旬にかけて新物のウニが出荷されます。
母の日に配達できなくてもOK!という方ならこちらも検討してはいかがでしょうか。
こちらの商品は毎回大人気で、予約販売でも早期に完売してしまうこともあるので、早めの注文がおすすめです。

ちよ
ちよ

ギフト用にする場合手提げ袋やメッセージカードは追加料金がかかります

肉好きにおすすめ【牛肉のお取り寄せ通販は和牛・国産牛専門店 おろちょく】

「おろちょく」は、肉の卸業者が運営する直営通販サイト。
高品質な和牛や国産牛を、専門店ならではのルートでお得に購入できるのが魅力です。

「特別な日にちょっと贅沢なお肉をプレゼントしたい」
「自分用にはなかなか買えない高級肉を贈りたい」
そんなときにぴったりのギフト。

\和牛・国産牛専門!/

老舗のこだわりグルメなら【老舗通販.net】

引用元:老舗通販.net

100年以上続く老舗のギフトをお取り寄せできる通販サイト
食べ物、和菓子、酒などの日本全国の数々の老舗店の通販がまとまったサイトで、食べ物以外にも日本が誇る工芸品もあり、ギフトに最適なものが揃っています。

私は浅草の「木村屋本店」の人形焼、「船橋屋」あんみつ、「梅園」のあんみつを購入しています。
どれも歴史ある老舗店のお取り寄せは、特にこだわりグルメ派のお母さんにおすすめです。

話題のグルメがいろいろ選べる【久世福商店】

久世福商店は、全国のこだわり食材を厳選した“和のセレクトショップ”です。
日本各地のこだわり調味料やご飯のお供、お菓子などが揃い、特に「風味豊かなだし」や「万能だし」が人気。
「ちょっと贅沢な日常」を楽しめる、美味しさにこだわった食品ブランドです。
話題のグルメや新しいものが好きな女性におすすめです。

商品名に【化粧箱包装付】と記載されているギフト商品は、包装紙をかけて届きます。
手提げ袋やメッセージカードなどの詳細は注文の際に設定できます。

ギフトも予算別に探すことができるもの便利なところです。
1,000円台からありますが、送料無料になるのは4,000円からです。

40〜50代の女性におすすめのスイーツ5選

年齢に関係なく女性にとって、特別なスイーツは何よりのご褒美。贅沢で美味しいスイーツをもらったら、特別で幸せな時間を味わえそう♪

伝統ある果物専門店「千疋屋総本店」

高級フルーツで有名な千疋屋総本店。
高いだけではなく、いつも食べるフルーツとは別物!というくらい特別感を味わえます。
フルーツ好きやあっさりしたスイーツが好きのお母さんにおすすめです。
フルーツそのものはもちろん、ゼリーやジュースなどの商品も絶品。
老舗ならではのこだわりが詰まった、極上の味わいです。

\特別なフルーツなら千疋屋/

思わず写真に撮りたくなるほどかわいい♪フルーツブーケ

お花のように華やかで可愛くて、しかも食べられる!
気持ちがとっても明るくなるフルーツギフト。
もらったら絶対SNSで自慢したくなっちゃいます!
価格が7,000円からで、少し高めですが、サプライズ間違いなしのギフトです。
私は誕生日にもらったことがありますが、可愛すぎて食べるのがもったいなかったです。
かわいいものが好きなお母さんにおすすめ

\特別なギフトにぴったり!/

ケーキみたいな大福♪「えにかいたもち」

2021年に札幌市にオープンしたパティシエと餅職人が作り出す斬新な大福専門店。
和の大福だけでなく、パティシエならではの中がまるでケーキのような大福も魅力的です。
価格は5,000円以内なので、予算があまりないという方におすすめ

商品は冷凍でのお届け
送料:全国一律 990円(税込)
沖縄のみ 1,650円(税込)

バラエティー豊かな抹茶スイーツ!京都「祇園 辻利」

抹茶といえば「辻利」はかなり有名ですね。
抹茶好きな女性なら「辻利」の抹茶スイーツがおすすめで、今まで買ったもの全部おいしいです。
スイーツだけじゃなく、もちろんお茶そのものもおいしいです。
辻利では抹茶を使用した商品のラインナップが豊富で、季節に合った新商品の追加されるのも魅力。

\抹茶スイーツなら辻利に決まり!/

SNSでも話題!九州産紅はるか焼き芋の紅茶房(べにさぼう)

九州産の紅はるかを使った焼き芋専門店で、素材・製法にこだわり抜いた商品ばかり!
焼き芋の他にさつまいもスイーツを販売しています。
紅茶房さんの焼き芋はねっとりとしていてクセになる絶妙な甘さと食感が特徴です。
40代を過ぎると抹茶やさつまいも、栗などを使ったスイーツにホッとするのは私だけじゃないはずです。

紅茶房(べにさぼう)さんでも母の日特集ページが用意されていて、中でも人気なのがパリッととろけるテリーヌブリュレが人気ナンバーワン

有料のおしゃれで高級感ある風呂敷は800円ですが、特別感を演出してくれます♪
後々使うこともできる素材なので価値あり!
そんな風呂敷に包まれていたら、開ける前からワクワクしちゃいます。

オススメ商品
・ひんやり蜜芋の生テリーヌブリュレ 3,980円(税込)
・【個包装】サイズが選べる便利な食べ比べセット合計1.6kg以上 3,980円(税込)

どちらも冷凍で届くので、すぐに食べなくても大丈夫👌
焼き芋のサイズも小さめと普通のサイズから選べるのもうれしいところです♪

紅茶房のギフト包装の写真

10,800円以上の購入で送料無料になります。

芋の本場九州の芋を福岡久留米で焼きそのままご自宅へ

40〜50代の女性がずっと大切にできるギフト

食べるものもうれしいけど、食べる時に「せっかくもらったのになくなっちゃう…」という悲しさも女性としてあります。
もらったものをそばに置いておきたいという気持ちです。
ここからは使えるもの、残るものをご紹介します。

【当日配送!】料理好きにおすすめ【BRUNO】のキッチン雑貨

「BRUNO(ブルーノ)」はデザイン性、機能性を兼ね備えたおしゃれなキッチン家電ブランドです。
キッチン家電だけでなく、おしゃれでかわいいキッチン雑貨も豊富に揃っています。
私も「BRUNO」のアイテムはたくさん持っていますが、どれもかわいくて、インテリアになじむデザインなので、置いてあるだけでも気分が上がります。もちろん機能性にも優れているのでおすすめです♪
キッチン雑貨以外にも生活に欠かせないおしゃれなアイテムも豊富です。
実用的でおしゃれなものを送りたいという方におすすめです!

\午前11時までのご注文・決済完了で当日発送!まだ間に合うギフトをチェック!/

疲れている女性には【NIPLUX】

【NIPLUX】は日本の健康家電のブランドで、主にマッサージ・リラクゼーションアイテムを販売しています。
日々の仕事に疲れているお母さんに自宅でリラックスできるプレゼントを送るのもおすすめです。

NECK RELAX首専用の温熱マッサージ機9,680円〜
EYE RELAXホットアイマスク9,900円〜
HEAD SPA頭皮を刺激する電動マッサージャー9,800円
LEG FIT足をのせるだけで脚ケアと筋トレ9,900円

どれも40〜50代にはうれしいアイテムばかりですが、お母さんの悩みに合わせて選ぶといいですね。
価格も1万円以下で買えるのも買いやすいポイントです。
全商品無料でギフトラッピングしてもらえます。

40〜50代で肩こりや目の疲れに悩まされている人は非常に多く、私もその一人です。
でも日頃の忙しさでついつい放置しがちです。
整骨院やマッサージに行くのもちょっとめんどくさいし…
そんな時にこれがあったらめちゃくちゃうれしいな♪

楽天・アマゾン・Yahoo!で1位!

やっぱりうれしいフラワーギフト

時間が経つと枯れてしまうけれど、やっぱりうれしいのがフラワーギフトです。
花って自分で買うのもなんだかむなしい気がするから買わないけど、日常に花がある生活はとても癒されます。
私はもらったお花は何日間か楽しんだ後は茎をゴムなどで縛って逆さに吊るしてドライフラワーにして取ってあります。

ドライフラワーにした花束の写真

もう何年も前にもらった花束、こうして取ってあります。
こんなふうにすると、もらったお花もずっと楽しむことができて思い出にもなるので、フラワーギフトも候補に入れてくださいね♪
花束だと、お花を生けたり、花器を用意したりする必要があるので、生のお花をプレゼントするなら、フラワーアレンジメントがおすすめ。

【HitoHana】は、洗練されたスタイリッシュな花が揃うセンス抜群のフラワーショップ。
贈り物にぴったりなアレンジメントや鉢植えが豊富にそろっており、シンプルながら華やかなデザインが魅力です。特にカーネーションを中心にしたアレンジは、上品で気持ちが伝わるギフトとして人気。

鉢植えの植物も扱っているので、生花を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね♪

最近は生花に近い見た目で、水やりの必要がなく、 形や風合いが長持ちする「プリザーブドフラワー」安価になってきて買いやすくなってきたので、生のお花よりも「プリザーブドフラワー」がおすすめです。
私の自己流のドライフラワーは色も悪くなってしまいましたが、「プリザーブドフラワー」なら生のお花のような状態がずっと保てます。

枯れてしまうということを気にせず、ずっと花を楽しめるなんて幸せです♪

おすすめはプリザーブドフラワー専門店「ベルビーフルール」

プリザーブドフラワーやドライフラワーをメインに様々なシーンでのギフトとしてバラエティーも豊かです。
上品な色合いと洗練されたアレンジメントが特徴で、母の日や誕生日、記念日など幅広いシーンに対応したラインナップが魅力です。
インテリアとしてもどんな部屋にもなじんで、長く飾れると人気。

さらに、即日発送に対応しているので、「うっかり間に合わなかった…!」という時にも安心です。

\13時までの注文で即日発送!/

40〜50代の女性は、自分のための贅沢を後回しにしがちな世代。
だからこそ、「自分ではなかなか買わないけど、もらったらうれしい」ギフトを贈ることで、気持ちがぐっと伝わります。

この記事では、料理家として20年以上の経験を持つ筆者が、実際に喜ばれたプレゼントや自分が本当にうれしかったアイテムを厳選してご紹介しました。

贈る相手が喜んでくれるのは、値段や豪華さよりも、「ちゃんと自分のことを思って選んでくれた」と感じられること。

誕生日、記念日、退職祝い、お礼やちょっとした感謝の気持ちを伝えるときに、ぜひこの記事を参考に、あなたらしい素敵なギフトを見つけてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました